
大宜味村塩屋にある「結の浜」のバス停留所です。
こちらは辺士名線(67番)が停まります。 変更等があるのでご利用の際は、バス会社に確認してください。


58号線を北上して塩屋漁港を過ぎるとバス停留所が見えてきます(地図)。
結の浜地区は2007年に塩屋漁港の北側を埋め立てて造成されました。 バス停留所は2016年に新設されました。





大宜味村立診療所です。
もともとは喜如嘉にありましたが、2011年にこちらへ移転しました。


結の浜地区は住宅施設用地を50区画を分譲し、村営住宅の結の浜団地が建てられました。



バス停留所のある交差点から山側に行ってみる。


少し上ったところに結の浜展望台(地図)がある。 少しと書いてますが、歩いて上がるのはキツイと思われる。


結の浜地区が一望できる。


58号線沿いから階段を上って来ることも可能ですが、お勧めしません。

さらに上がっていくと陣ヶ展望台(地図)がある。 結の浜展望台から距離があるので、歩いていくのはお勧めできません。




こちらは塩屋湾を一望できる。

次のバス停留所は…
(画像をクリックすると移動します)
塩屋入口
安根 (ANNE)
次も更新してください。「エコ・スポレク公園」も将来的に追加してください。
返信削除コメント、ありがとうございます。
削除くいなエコ・スポレク公園前ですが、近いうちにアップできるかと思います。(時期がいつかは約束はできませんが…)
気長にお待ちいただきたいと思います。
分かりました。どう致しまして。
返信削除「知花五丁目」「北谷第二小学校前」もお願いします。
コメントありがとうございます。
削除どちらも改名したところですね。 中頭病院入口はまだ行ったことがないのですが、高宮城アパートは撮影したと思うので、整理されていない写真フォルダーを探してみます。
「沖縄タイムス前」も将来的に追加してください。
返信削除ありがとうございます。
削除すぐ載せられるよう頑張ります。