2013年12月23日月曜日

安根 (ANNE)

安根 バス停

 大宜味村の安根(地図)です。

 こちらは、辺土名線(67番)が通過します。


安根 1

 バス停留所の名称は、字名からきています。

 海岸部のアンニ(安根)のほか、標高50mないし100mに立地するウイバル(上原)を中心に、サーウィ(塩上)・マーランガーの集落がある。
角川日本地名大辞典より 

 「安根」は根路銘ですが、お隣の上原には「阿根(アネ)」の字名があります。 語感が近いので何かしらの関連があるのかもしれません。



安根 2

 右手の白い建物は根路銘増圧ポンプ場です。

 増圧ポンプ場は水道の水を高所や遠方に送るための施設で、北部に3ヶ所、中部に6ヶ所、南部に6ヶ所あり、根路銘には原水調整池も在ります。



安根 3

安根 4



次のバス停は…(画像をクリックすると移動します)

結の浜 (YUINOHAMA)
YUINOHAMA



道の駅おおぎみ前

6 件のコメント:

  1. 次のバス停は「結の浜」に直してください。

    返信削除
    返信
    1. 早速、修正しました。
      コメントありがとうございます。

      削除
    2. 次のバス停は「大宜味村ビジターセンター前」に直してください。

      削除
    3. コメントありがとうございます。
      ハードディスクが壊れてしまったので、気になるかとは思いますが少しお持ちください。
      バックアップが見つかればすぐに対応しますが、無ければ撮影に行かないといけないので申し訳ございません。

      削除
    4. どう致しまして。

      削除
  2. どう致しまして。
    「塩屋入口」の次のほうも直してください。

    返信削除

いじゅの木薬局 (IJUNOKI YAKKYOKU)

 与那原町与那原にある「いじゅの木薬局」のバス停留所です。  与那原町の町内バス実証実験事業の停留所ですが、期限が令和6年3月末となっているため役場に確認してみてください。