2023年8月13日日曜日

TAPIC沖縄リハビリテーションセンター病院 (TAPIC OKINAWA Rehabilitation center hospital)

"TAPIC OKINAWA Rehabilitation center hospital" Bus stop

 沖縄市比屋根にある「TAPIC沖縄リハビリテーションセンター病院」のバス停留所です。

 こちらは沖縄市の東部ルートを走る循環バスが留まります。 変更などで情報が違う場合があるので、ご利用の際は運行しているバス会社に確認してください。



TAPIC OKINAWA Rehabilitation center hospital 1

沖縄市循環バス (沖縄市ホームページ)


 沖縄市循環バスの詳細は上記のリンクから見れます。

 沖縄市内を循環する4つのルートがあり、こちらは東部ルートとなっています。



TAPIC OKINAWA Rehabilitation center hospital 2

 沖縄市の県総ひやごん通り沿いにある沖縄リハビリテーションセンター病院の敷地内にバス停留所(地図)はあります。

 医療法人タピックが運営する当施設は、1996年に開設されました。

 こちらの施設では、リハビリテーション科、内科、整形外科、脳神経外科、精神科があるようです。




 TAPICは、TOTAL(総合性)、ACADEMIC(探求性)、POPULAR(患者・大衆の立場)、INTERNATIONAL(国際性)、CENTURIAN(21世紀にふさわしい)の頭文字をとって名付けられたようです。

 1990年に名護市で開設された宮里病院が二年後に医療法人タピックを設立し、今では様々な事業展開をしているようです。(本島南部在住なのでお世話になる機会がなく、今回調べるまでよく知りませんでした)


タピックについて(ホームページ)



TAPIC OKINAWA Rehabilitation center hospital 3

TAPIC OKINAWA Rehabilitation center hospital 4

TAPIC OKINAWA Rehabilitation center hospital 5

 この先を進むと県総合運動公園に向かう。



TAPIC OKINAWA Rehabilitation center hospital 6

TAPIC OKINAWA Rehabilitation center hospital 7

TAPIC OKINAWA Rehabilitation center hospital 8

TAPIC OKINAWA Rehabilitation center hospital 9

TAPIC OKINAWA Rehabilitation center hospital 10


次のバス停留所は…


高原7丁目

0 件のコメント:

コメントを投稿

いじゅの木薬局 (IJUNOKI YAKKYOKU)

 与那原町与那原にある「いじゅの木薬局」のバス停留所です。  与那原町の町内バス実証実験事業の停留所ですが、期限が令和6年3月末となっているため役場に確認してみてください。