2021年11月30日火曜日

ウンビ入口 (UNBI IRIGUCHI)

"UMBI IRIGUCHI" Bus stop

 今帰仁村平敷にある「ウンビ入口」のバス停留所です。

 こちらは本部半島線(65番・66番)が停まります。 ご利用の際は変更等があるので、バス会社に確認してください。



UMBI IRIGUCHI 1

UMBI IRIGUCHI 2

 国道505号線沿い、北山高校と今帰仁小学校の中間ぐらいにバス停留所(地図)はあります。

 バス停留所の名称「ウンビ」は、海沿いにある集落名から来ています。



UMBI IRIGUCHI 3

 右に見えるのは、日本で初めてダチョウの飼育に成功したダチョウらんど沖縄

ダチョウらんど
 ダチョウに直接餌を与えることが可能。ダチョウの卵にも触れることができる。ダチョウの背中に乗る体験も可能。隣接の食事コーナーでは、ダチョウの卵料理を食べられるが、卵1個当たり沢山の量ができるので、団体向けである。
Wikipediaより

 気になるのですが、行ったことがまだないです。





 現在今帰仁村の言語は東部の言葉(アガーリンシマクトゥーバ)と西部の言葉(イリンシマークトゥーバ)に大別されるが、その境界線は地内の海岸寄りのウンビ集落と東隣の越地地区の間を通っている道路となっている。 この境界線は今帰仁村では東西相互の交流が少ないこと、またウンビ集落にはイリンシマクトゥーバを話す平敷村から、越地にはアガーリンシマクトゥーバの仲宗根村・謝名村からそれぞれ移住があったためにできたといわれている。
沖縄県の地名 平凡社より

 境界線の道路が分からないのですが、道路で隔てて言葉が違うのは驚きです。

 どれぐらい違うのか気になる。



UMBI IRIGUCHI 4

UMBI IRIGUCHI 5

UMBI IRIGUCHI 6


次のバス停留所は…


平敷


越地

0 件のコメント:

コメントを投稿

いじゅの木薬局 (IJUNOKI YAKKYOKU)

 与那原町与那原にある「いじゅの木薬局」のバス停留所です。  与那原町の町内バス実証実験事業の停留所ですが、期限が令和6年3月末となっているため役場に確認してみてください。