2018年9月24日月曜日

糸満バスターミナル (ITOMAN Bus Terminal)

ITOMAN Bus Terminal

 糸満市糸満の海傍にある糸満バスターミナル(地図)です。

 こちらは東風平線(34番)、志多伯線(35番)、糸満新里線(36番)、西崎向陽高校線(81番)、玉泉洞糸満線(82番)、国吉線(85番、86番)、糸満線(89番)、南部循環線(107番、108番)、糸満おもろまち線(200番)、国立劇場おきなわ(234番)、志多伯おもろまち線(235番)の起点と終点、そして糸満市のデマンドバスいとちゃんmini〈要予約〉のバス停留所になっております。


ITOMAN Bus Terminal 1

 糸満市の同じく糸満にあるバスターミナル。

 こちらは沖縄バスの糸満出張所で、真栄里にあるのは那覇バスの糸満営業所のようです。

<追記>
 国吉線(85番、86番)が廃線になり、2018年10月から代わりに「いとちゃんmini 国吉線」が登場しました。 定期運行のため従来と違い予約は不要。 ルートは国吉線(86番)の真栄里まわりと一緒です。



ITOMAN Bus Terminal 2

ITOMAN Bus Terminal 3

 いとちゃんminiの目印は待合所に貼られているだろうと安易に考えて探したが見つからず、途方に暮れているときに近くにいた女性(たぶん出張所の方)に思い切って尋ねてみることにしました。

 「ここには無いですよ。向こうに見える商工会議所の前にはありますよ。」と、親切に教えてもらい探すことを諦めて彼女にお礼を言おうとしたとき、彼女の後方にある自販機の側面に貼られているのを無事に発見しました。(1枚目参照)

 サンサンキッチン前、真栄平公民館(後日掲載予定)と、ここの3ヶ所は探すのに手間取ったので思い出深い(?)場所と個人的になっております。



ITOMAN Bus Terminal 4

 すぐめのまえにある自動車教習所。

 通うのが便利そう。 僕は別の教習所に自転車で通ったので大変だった。



ITOMAN Bus Terminal 5

ITOMAN Bus Terminal 6

ITOMAN Bus Terminal 7

 対岸にはサザンビーチホテル&リゾートが見えます。


次のバス停は…
(画像をクリックすると移動します)

0 件のコメント:

コメントを投稿

いじゅの木薬局 (IJUNOKI YAKKYOKU)

 与那原町与那原にある「いじゅの木薬局」のバス停留所です。  与那原町の町内バス実証実験事業の停留所ですが、期限が令和6年3月末となっているため役場に確認してみてください。