2020年7月23日木曜日

大見武集落センター (OMITAKE SYURAKU Center)

"OMITAKE SYURAKU Center" Bus stop

 こちらは与那原町与那原にある大見武集落センター(地図)です。

 この実証実験中の町内バスを利用できるのは、自分で乗り降りが可能な(1)65歳以上の方、(2)65歳未満で障碍者手帳を持っている方です。


OMITAKE SYURAKU Center 1

追記:現在、コロナ禍で運休しております。
町内バスを利用するには、事前に下記の場所で乗車券発行申請を行って下さい。
申請受付/福祉課 9時~17時、ふれあいサロン(中島区) 10時~15時
※ふれあいサロンは申請書預かりで乗車券は後日送付になります。
(土日、祝祭日及び、12時~13時の間は除きます)

実証実験中のため、料金は無料で利用できます(実証実験期間は令和3年3月まで)

町内バスの運行は
(1)運行時間帯 午前8時45分~午後5時
(2)運行日 月~金 ただし、土日及び祝日、慰霊の日、12 月 29 日~1 月 3 日、暴風警報発令時等は 運休します 

(お問い合わせ:福祉課 945-1525)


追記:2023年3月まで延長されました。





OMITAKE SYURAKU Center 2

OMITAKE SYURAKU Center 3

 大見武集落センターの敷地内には石獅子があります。

 集落センターは戦前砂糖小屋であったが、八月十五夜には、そこのシーサーの前に御馳走を供えて拝み、部落民総出で棒術や踊りをして村の繁盛を祈願した。現在は、酒、果物だけで簡単に済ませている。
与那原町の文化財/大見武の石獅子 与那原町立綱曳資料館HPより

 隣にあるジャングルジムから児童がジャンプして足蹴にされそうな、不自然な場所に鎮座しております。 現在は御馳走も供えてもらえなくて少し可哀そうです。
 本島南部のシーサーたちが睨みを利かせる八重瀬岳には向いてはいませんでした。



OMITAKE SYURAKU Center 4

OMITAKE SYURAKU Center 5

OMITAKE SYURAKU Center 6

OMITAKE SYURAKU Center 7

 新井(御拝領井)。 造られた年代は不明ですが、重要な拝所とのことです。

与那原町の文化財/新井(大見武) 与那原町立綱曳資料館HP



OMITAKE SYURAKU Center 8

OMITAKE SYURAKU Center 9

OMITAKE SYURAKU Center 10

OMITAKE SYURAKU Center 11

OMITAKE SYURAKU Center 12

OMITAKE SYURAKU Center 13

 那覇市上間から西原町小那覇まで続く、国道329号線与那原・南風原バイパスの工事現場の横にて「拝所入口」の看板を発見。

 結構、急な坂なので覚悟を決めて上ることにした。(徒歩とは言っていない)



OMITAKE SYURAKU Center 14

OMITAKE SYURAKU Center 15

OMITAKE SYURAKU Center 16

OMITAKE SYURAKU Center 17

OMITAKE SYURAKU Center 18

 僕はスクーターにて上って来ましたが、ここでUターンするのは怖かった。

 大きいバイクやクルマはバックで戻る羽目になので、上ってくるなら覚悟してください。



Ujyoguchi 1

Ujyoguchi 2

Ujyoguchi 3

 たぶん御門口(ウジョーグチ)。

 バイパス工事で移動したと思われます。



Ujyoguchi 4


次のバス停は…

大見武区三班掲示板 (OMITAKEKU SANPAN KEIJIBAN)
OMITAKEKU SANPAN KEIJIBAN

0 件のコメント:

コメントを投稿

北中城団地 (KITANAKAGUSUKU DANCHI)

 北中城村熱田にある「北中城団地」のバス停留所です。  こちらは、北中城村コミュニティバス実証実験の「ぐすくめぐりん」が停まります。 掲載されている情報が、閲覧日によっては変更になっている場合があります。 ご了承のほどお願いいたします。