中城村新垣にある営林署前(地図)です。
こちらは普天間空港線(125番)、そして中城村のコミュニティバスである護佐丸バスが停まります。
宜野湾市普天間と中城村奥間を繋ぐ県道35号線にあります。 すぐ横には高速道路が走っており、道を挟んで反対側には中城パーキングエリアがあります。
そしてこちらの名称由来の営林署の場所を探してみましたが探せませんでした。
林野庁が所管する国有林の管理・経営にあたっていた地方支分部局。農林水産省設置法 (昭和 24年法律 153号) 31条・34条に基づき,営林局,営林支局の下におかれていた。 1886年の大小林区署官制 (明治 19年勅令 18号) が 1925年営林局署官制 (大正 13年勅令 366号) に改められ設けられた機関である。国有林野および公有林野などの官行造林地の造林・営林を実施し,その産物,製品の生産および処分を行うほか,民有林野の造林・営林を指導していた。 99年春,国有林野事業の組織再編がなされ,9営林局と5営林支局は7森林管理局に,229営林署は 98森林管理署,14支署,8森林管理事務所に統廃合された。コトバンク ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典より
99年の統廃合でなくなったようです。
追記:
営林署
国有林を管理経営するための現業をおこなう機関。 営林(支)局の下部組織で、全国に335署がおかれている(1982年現在)。 営林(支)局の所掌事務のうち、国有林野。官行造林地などの造林および営林を実施し、林産物の生産・販売などをおこなう実行機関である。 (略)
沖縄県においては、復帰前は国有林が米国民政府の管理下に置かれていたことから、管理経営の業務は琉球政府が委任をうけ、農林局管轄の北部および八重山営林署によっておこなわれた。 復帰と同時に、熊本営林局管内45署の一つとして、沖縄営林署が那覇市に開設され、県下の国有林野を一括して管理経営している。 (略)
沖縄タイムス社「沖縄大百科事典」より
次のバス停留所は…
第二登又
サンヒルズ (Sun-Hills)
新垣 (ARAKAKI)
北上原 (KITAUEHARA)
次も更新をしてください。
返信削除話に関係ないことですが、制服・ハンカチ・佐敷の新開の土地が新しくなりますように。