
宮古島市城辺にある、西西(地図)です。
こちらは、宮古共栄バスの長北山北線(2番)が停車します。 変更等があるのでバス会社に確認して下さい。

個人的には「砂」と同じぐらいインパクトがありました。
住所の宮古島市城辺字西里添西底原から取ったのでは?と、勝手に予想しました。(間違っていたら、ごめんなさい)
〈追記〉
仕事でここの出身の方がいらして、「西西」は地名だよ、と言っておられましたが、本を調べても分からないので未確認情報です。 次回に会うときに詳細を聞いてみます。(今回はお互いに泥酔状態だったので…)



畑の中に煙突が一つだけ建っていた。 使われていないようだが、てっぺんから草が生えているし、とても気になる。
調べたら、2013年に登録された国指定の有形文化財! 名称は「旧西中共同製糖場煙突」で、高さ13m、煉瓦造り、イギリス積みの昭和前期の遺構でした。
積み方も気になったので調べたら、イギリス積みの他にフランス積み、オランダ積み、ドイツ積みもあるそうです。


近くにあった拝所。
次のバス停は…
(画像をクリックすると移動します)
0 件のコメント:
コメントを投稿