糸満市伊原にある「ひめゆりの塔前」のバス停留所です。
こちらは玉泉洞糸満線(82番)、南部循環線(107番・108番)が停まります。
国道331号線の米須(西)と伊原の交差点の間にバス停留所(地図)はあります。
コロナ禍の影響で観光客の姿はありません。
普段は修学旅行生や観光客でごった返す光景を見れました。
儀間真一顕彰碑。
1952年「ひめゆりの塔」の敷地(二千坪)を購入するための資金を寄付した日系二世・儀間真一氏の功績を記念する碑。 1997年建立。
説明書きより
ひめゆりの塔です。
陸軍病院第三外科壕跡に建っています。
ひめゆり平和記念資料館です。
亡き学友の慰霊とと平和への願いを発信する場として、同窓生たちが1989年に開館しました。 写真や遺品、実物資料、生き残った学徒の証言集が、沖縄戦とひめゆり学徒の実相を伝えています。
正面は、ひめゆり学徒たちの学び舎、沖縄師範学校女子部・沖縄県立第一高等女学校を模し、学園までの並木道をなしていた相思樹が植えられています。
近くの説明書きより
ひめゆり学徒隊のほかに、白梅学徒隊(県立第二高等女学校・那覇市松山)、なごらん学徒隊(県立第三高等女学校・名護市)、瑞泉学徒隊(県立首里高等女学校・那覇市首里)、積徳学徒隊(私立沖縄積徳高等女学校・那覇市久茂地)、梯梧学徒隊(私立昭和高等女学校・那覇市泊)、宮古高女学徒隊(県立宮古高等女学校・宮古島市平良)、八重山女学徒隊(県立八重山高等女学校・石垣市登野城)、八重山農(女)学徒隊(県立八重山農学校(女子)・石垣市大川)がありました。 (沖縄戦を知る事典より)
男子生徒は鉄血勤皇隊か通信隊のどちらかに配属されました。
こちらは「いとちゃんmini」のバス停留所にもなっています。
さあ、お出かけしましょ!~いとちゃんmini~ (糸満市ホームページ)
追記:運行期間が延長になりました!
次のバス停留所は…
伊原 (IHARA)
米須入口
0 件のコメント:
コメントを投稿