2019年3月14日木曜日

壷川駅 (TSUBOGAWA Station)

TSUBOGAWA Station

 沖縄都市モノレールの壷川駅(地図)です。

 この駅では「唐船どーい」のメロディーが流れます。

 
TSUBOGAWA Station 1

 奥武山公園駅と旭橋駅の間にある壷川駅。

 国場川の傍を走る国道329号線の真上を通っています。



TSUBOGAWA Station 2

TSUBOGAWA Station 3

 ここのチャイムで流れる「唐船どーい」は

 唐船が帰ってきたことを知らせた歌。 昔の船旅は危険な旅であり、死を覚悟のうえでなされたため、唐船が帰ってくると那覇の街は大騒ぎになったという。 その情景を歌ったもの。 歌詞は五番まであり、はやしは地域によって多少異なる。 この節は、ふつうカチャーシー(早弾き)舞で歌われる。
引用:沖縄大百科事典(沖縄タイムス社)

 沖縄からは季節風を利用して、6~7日で中国の福建に着いたようです。 意外と早く着くんだなぁと思った。



TSUBOGAWA Station 4

TSUBOGAWA Station 5

TSUBOGAWA Station 6

TSUBOGAWA Station 7

TSUBOGAWA Station 8

TSUBOGAWA Station 9

oil
「沖縄公文書館所蔵」

oil 2
「沖縄公文書館所蔵」

 沖縄公文書館で見つけた写真です。 写っているのは与儀タンクから軍桟橋まで続くパイプラインです。

 会社の年配の同僚が、橋の途中で他校の生徒と鉢合わせになると、どっちも譲らず喧嘩になったと言っていました。


次の駅は…(画像をクリックすると移動します)

奥武山公園駅 (ONOYAMA KOEN Station)
ONOYAMA KOEN Station



0 件のコメント:

コメントを投稿

いじゅの木薬局 (IJUNOKI YAKKYOKU)

 与那原町与那原にある「いじゅの木薬局」のバス停留所です。  与那原町の町内バス実証実験事業の停留所ですが、期限が令和6年3月末となっているため役場に確認してみてください。