那覇市の国場十字路と真玉橋の間にある樋川です。呼び方は「ひーじゃー」ではなく、そのまま「ひがわ」です。
こちらは、那覇おもろまち線(6番)、国場線(12番)、首里駅線(18番)、泡瀬東線(30番)、東風平線(34番)、那覇新開線(37番)、志喜屋線(38番)、南城線(39番)、百名線(50番・51番)、前川線(54番)、玉泉洞線(83番)、具志川空港線(113番)、石川空港線(123番)、屋慶名高速線(127番)、国立劇場おきなわ線(334番)、南城~結の街線(339番)、斎場御嶽線(338番)が通過します。 変更等があるのでご利用の際は、バス会社に確認してください。
この通りを国場大通りという名称であることを初めて知りました。(地図)
2007年に国の直轄管理から沖縄県に管理移管されたので、国道329号線から国道507号線に路線名が変更されました。
追記:つきしろの街線(41番)は廃止になりました。



中央に移るアパートの裏あたりが軽便鉄道の国場駅跡。

駅跡の面影は全くありません。
次のバス停は…
(画像をクリックすると移動します)
国場【長田向け】 (KOKUBA [For NAGATA])
国場【上間向け】
国場【仲井真向け】

![国場【長田向け】 KOKUBA [For NAGATA]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgBlOP4zcQt2Pf8NWcouJJfQo2mYFxNA4BpwhQoJqhNiN9zhVBMfAZqLHR-E4TPSJ1Kcg8qtRRRUvNXerpg1rpfttC79uVaT5loX6TrwNbNc1PWrW3QH4yXj4113_T-VersmFoZz4Gsf7OTW92VpS-9unyt14QwunaMMqvisHg0IO3JL5gS9GOiFd6C8w/w640-h80-rw/%E5%9B%BD%E5%A0%B4%20%E9%95%B7%E7%94%B0%E5%90%91%E3%81%91%20bbb.webp)

0 件のコメント:
コメントを投稿