Okinawa Bus Stop Map
バス停周辺の風景写真を中心に沖縄本島の史跡や観光地を、ちょっとした説明書きと一緒に載せています。
2013年12月30日月曜日
翔南製糖前 (Front of the Syonan Sugar factory)
南風原町の翔南製糖前(
地図
)です。サンエーつかざんシティの前に在ります。
こちらは、百名線(50番・51番)、前川線(54番)、玉泉洞線(83番)が停まります。 変更等があるのでご利用の際は、バス会社に確認してください。
辺土名高校前 (HENTONA KOUKOU-MAE)
大宜味村の辺土名高校前(
地図
)です。
こちらは辺士名線(67番)が停まります。 変更等があるのでご利用の際は、バス会社に確認してください。
喜屋武 (kYAN)
南風原町の喜屋武(
地図
)です。
こちらは、大里線(40番)、大里~結の街線(309番)が停車します。 変更等があるのでご利用の際はバス会社に確認してください。
2013年12月25日水曜日
那覇市民体育館前 (NAHA SHIMIN TAIIKUKAN MAE)
那覇市民体育館前(
地図
)です。 バス停の文字がゴチャゴチャして読めません!
こちらは、国場線(12番)、寒川線(15番)、首里駅線(18番)、具志川空港線(113番)、石川空港線(123番)、屋慶名・高速線(127番)、城間「一日橋」線(191番)が停まります。
我那覇 (GANAHA)
豊見城市の我那覇(
地図
)です。
こちらは、牧港線(55番)、浦添線(56番)、宜野湾線(88番)、糸満線(89番)、琉大線(98番)、平和台安謝線(101番)が通過します。
2013年12月24日火曜日
山田入口 (YAMADA IRIGUCHI)
名護市の山田入口(
地図
)です。
こちらは、辺土名線(67番)、屋我地線(72番)が停車します。
2013年12月23日月曜日
安根 (ANNE)
大宜味村の安根(
地図
)です。
こちらは、辺土名線(67番)が通過します。
2013年12月18日水曜日
長嶺中学校前 (NAGAMINE CHUGAKKOU-MAE)
豊見城市の長嶺中学校前(
地図
)です。
豊見城一周市内線(105番)がここに停まります。 変更等があるのでバス会社に確認して下さい。
第二上勢頭 (Daini Kamiseido)
北谷町の第二上勢頭(
地図
)です。
こちらは、石川北谷線(75番)が停車します。
2013年12月13日金曜日
饒波シーサー前 (Noha Seasir-mae)
豊見城市の饒波シーサー前(
地図
)のバス停です。
豊見城市内一周線(105番)がこのバス停を利用しております。
高原小学校入口 (TAKAHARA SYOUKOU IRIGUCHI)
沖縄市の高原小学校入口(
地図
)です。
こちらは、泡瀬西線(31番)、泡瀬循環線(60番)が停まります。
2013年12月9日月曜日
第二ゲイト (DAINI Gate)
那覇市小禄の第二ゲイト(
地図
)です。旧道に入って最初のバス停です。
こちらは、石嶺「開南」線(17番)、浦添線(56番)、糸満線(89番)が停車します。変更等があるのでバス会社に確認して下さい。
2013年12月5日木曜日
饒波入口 (Noha iriguchi)
豊見城市の饒波入口(
地図
)です。
大宜味村の饒波は「
ぬうは
」と読みますが、こちらは「
のは
」と読みます。
2013年12月4日水曜日
アウトレットモール前 (Outlet Mall-mae)
豊見城市豊崎のアウトレットモール前(
地図
)です。
上地原 (UETIBARU)
南城市玉城の上地原(
地図
)です。
こちらは、前川線(54番)が通過します。変更・誤記等があるのでバス会社に確認して下さい。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示